広報みなと 令和7年8月号|2025.8.1発行(大阪市港区)

スマホは道具、こどもたちが主役

大阪市港区で毎月発行される広報紙「広報みなと」。今月の表紙はスマホは道具、こどもたちが主役~家族で・自分でルールを決めよう!~〉です。港区ではさまざまなスマホ対策を推進。築港小学校では、こども自身が時間や使用のルールを決め、毎月一週間、そのルールが守れているか毎日チェックする取り組みを行っています。4面、区制100周年記念 インタビュー企画「みなとの100年、みんなの物語」では、三先地域を掲載。地域ごとに紡がれてきたまちの物語。この機会にぜひ読んでみてくださいね!5面は、わたしの避難計画。南海トラフ巨大地震に備え、家族や大切な人と一緒に避難計画を考えてみましょう。6・7面には、港区防災マップを掲載。どこへ避難するかなど具体的に計画するために、ぜひご活用ください!広報紙は区民のみなさまに全戸配布しているほか、港区役所にも設置していますのでぜひご覧ください!

広報みなと8月号(B4タブロイド12P|2025年7月制作)

PDFダウンロードはこちら

表紙:スマホは道具、こどもたちが主役~家族で・自分でルールを決めよう!~

2面:トピックカレンダー/お知らせ
3面:健康/図書館/講座・イベント
4面:子育て/区制100周年記念 インタビュー企画「みなとの100年、みんなの物語
5面:(特集)わたしの避難計画
6-7面:(特集)港区防災マップ
8面:コスプレイヤーたちのハイクオリティパフォーマンス
12面:区長 山口照美の「てるてるだより」/港区今昔物語 その他

Webバナー(2025年7月制作)

9月5日は大阪・関西万博でコスプレダンスパフォーマンスを体感しよう!
2025年4月港区制100周年記念の取組み

広報みなと

広報みなと8月号:ダウンロードはこちら
公式Xはこちら
公式LINEはこちら
YouTubeチャンネル

この記事を読んだ方は、こんな記事も読んでいます!

広報みなと7月号」の記事はこちらをクリックください!

地球のための地域デザイン 株式会社シカトキノコ ShikatoKinoko

<グランドデザイン> ワクワクするオトナを増やす!

興味があったら
問い合わせてみよう!

  • メンバーに入りたいので問い合わせる
  • 依頼したいので問い合わせる
  • 取材したいので問い合わせる
  • 相談したいので問い合わせる
  • もっと知りたいので問い合わせる
  • とりあえず問い合わせる

お電話でもOK!
お気軽にご連絡ください♪

06-6753-7485

(受付|平日9:30〜17:00)

Page Top